painless treatment

表面麻酔+電動注射器による方法
お口の中は髪の毛一本はいっただけで違和感を感じる繊細な器官です。痛みに対しても敏感で、歯医者に行くのが遠のいてしまう理由の一つになると思います。当医院では、麻酔の注射の痛みそのものも痛くないよう、表面麻酔や、電動注射器、先の細い針、針を入れる深さ、角度など様々な観点から痛みを感じさせないような方法で行い、お子様から大人まで治療中痛みに対するストレスがないようにしております。

予防歯科で虫歯、歯周病予防を

Tooth decay and Periodontal treatment

虫歯とは
虫歯は、ミュータンス菌など虫歯の原因となる菌が作り出す酸によって、歯が溶けて穴が開いた状態をいいます。虫歯の原因は、虫歯菌や歯の汚れだけでなく、もともとの歯質などさまざまな要因が重なることで起こります。
しかしながら、こまめにうがいをしたり、食後にきちんと歯磨きをすることで、虫歯を予防することができます。
虫歯とは
虫歯の原因
虫歯は、細菌・歯質・糖質・時間の4つの要素が絡み合うことで発症する病気です。 歯垢や歯石がたまると「細菌」が繁殖し、食事に含まれる砂糖などの「糖質」をエネルギー源にして歯を溶かします。
虫歯菌が作り出す酸への抵抗力は、歯がどれくらい石灰化されているかなどを意味する「歯質」によって大きく変わります。
そして、時間の経過とともに虫歯は進行していくのです。虫歯を予防・治療する上ではこの4点に着目する必要があります。
虫歯の原因
虫歯の治療方法
虫歯の治療方法は、進行度に応じて変わります。
発生して間もない初期の虫歯は、フッ素塗布で歯の再石灰化を促すことで治せます。
エナメル質に穴が開いてしまったら、病変をドリルで削り、コンポジットレジンで充填します。
象牙質に達した虫歯は、汚染された歯質を取り除いたあと、詰め物・被せ物を装着します。歯の神経にまで達した虫歯は、抜髄(ばつずい)をして根管内をきれいにお掃除する必要があります。
虫歯の治療方法

虫歯の進行段階と痛みの関係

  • 虫歯の進行段階と痛みの関係
    C0
    歯の表面が白く濁っている状態で、痛みなどの自覚症状はありません。
  • 虫歯の進行段階と痛みの関係
    C1
    歯の表面に黒い着色ができて、ザラザラしている状態です。この段階でも、歯の痛みを感じることはありません。
  • 虫歯の進行段階と痛みの関係
    C2
    虫歯が象牙質にまで進行している状態です。冷たいものが歯にしみたり、痛みを感じるようになります。
  • 虫歯の進行段階と痛みの関係
    C3
    虫歯が神経まで進行している状態です。何もしていないのに激しい痛みを感じるようになります。
  • 虫歯の進行段階と痛みの関係
    C4
    歯の神経が死んでしまい、歯根だけが残っている状態です。この状態まで進行すると麻酔が効きにくくなり、最悪の場合、歯を失う可能性があります。
虫歯の予防と対策
虫歯予防の基本は、毎日のブラッシングです。
細菌の温床となる歯垢をため込まないよう、1日1回プラークフリーな状態を作りましょう。
歯科医院でフッ素塗布を受けることで歯質が強化され、虫歯菌への抵抗力も高まります。
また、虫歯菌のエネルギー源となる糖質の摂取を控えることも虫歯予防に大きく寄与します。
3~6ヶ月に1回くらいの頻度で定期検診・メンテナンスを受ければ、仮に虫歯にかかってしまったとしても重症化は免れます。
虫歯の予防と対策

Periodontal treatment

歯周病とは
歯周病は、歯の周りや歯茎が炎症を起こすことで、歯を支える骨が溶けてしまう病気です。歯をきちんと磨けていないと、歯と歯肉の境目に歯垢(プラーク)という細菌がたまってしまいます。この細菌が繁殖することで炎症が起き、歯周病を引き起こします。歯周病は、成人が歯を失う原因のうち、最も多くみられるものです。
また、歯周病は口の中だけの病気だと軽く考えてしまいがちですが、全身の病気を引き起こす可能性がある恐い病気です。
歯周病とは
歯周病の原因
歯周病も細菌感染症の一種です。
P.g菌に代表される歯周病菌が歯垢・歯石を住みかとして、歯茎に感染します
その結果、歯茎の腫れや出血、顎の骨の吸収などを引き起こすのです。とくに深い歯周ポケットが形成されると、歯ブラシによるブラッシングでは汚れを取り除くことが難しくなり、歯周病による症状も悪化します
ちなみに、歯周病菌はツルツルの歯面には住み着くことができないため、歯垢・歯石をため込まないことが歯周病を予防する上で最も重要といえます。
歯周病の原因
歯周病を進行させてしまう習慣
セルフケアが不十分でお口の中が不衛生だと、細菌繁殖が促されて歯周病も進行します。
習慣的に口呼吸している場合もお口の中が乾燥し、細菌の活動を促進してしまうことから歯周病の重症化へとつながります。
その他、喫煙、ストレス、歯ぎしり・食いしばりなども歯周病を進行させる主な要因といえます。生活習慣病である糖尿病は、歯周病との負の相互作用が認められる点もご注意ください。
歯周病を進行させてしまう習慣

歯周病治療のセルフチェック

歯周病は自覚症状に乏しい病気として有名ですが、特徴的な症状もいくつか認められます。以下に挙げる症状がひとつでも当てはまる場合は歯周病が疑われますので、まずは当院までご相談ください。
  • 歯茎が赤く腫れている
  • 歯磨きの後に歯茎から出血する
  • 歯茎が下がってきた
  • 口臭が気になり始めた
  • 噛んだ時に歯茎が痛い
  • 歯茎から膿が出ている
  • 歯がグラグラする
いずれも歯周病菌への感染によって生じる症状です。
歯周病治療は治るのか
歯周病は治療によって治すことが可能です。 重症度によって必要となる治療法も変わりますが、「歯周基本治療」からスタートすることは共通しています。 クリーニングやスケーリング(歯石除去)、ブラッシング指導を行って、歯周病菌の温床となる歯垢・歯石をなくすことが主な目的となる治療です。 歯周病は、細菌の住みかとなる汚れを一掃してしまえば、悪い炎症を起こさなくなります。それだけにセルフケアとプロケアの両立が非常に重要な病気といえます。
歯周病治療は治るのか

歯周病の進行段階と痛みの関係

  • 歯周病の進行段階と痛みの関係
    健康な状態
    歯茎はピンク色で引き締まっており、歯と歯茎の隙間(歯周ポケット)に1~2mm程度の隙間が存在します。
  • 歯周病の進行段階と痛みの関係
    歯肉炎
    歯周ポケットが2~3mm程度になり、歯磨きの際に出血が起きます。
  • 歯周病の進行段階と痛みの関係
    軽度歯周炎
    歯茎に炎症が起こり、歯周ポケットが3~5mm程度になります。歯周病菌が歯周組織に侵入し、歯根膜や歯槽骨が破壊されはじめます。
  • 歯周病の進行段階と痛みの関係
    中度歯周炎
    炎症がさらに拡大し、歯茎が赤く腫れた状態になります。歯周ポケットも4~7mmほどまで深くなります。この頃から、痛みや歯のグラつきを感じるようになります。
  • 歯周病の進行段階と痛みの関係
    歯周炎(重度)
    歯周ポケットは6mm以上となり、歯を支える骨が半分以上破壊されている状態です。痛みだけでなく、歯が抜けてしまうことがあります。

Microscope

マイクロスコープとは?

マイクロスコープとは?

マイクロスコープは歯科用顕微鏡です。現在の歯科医療において、肉眼では観察し難い部分の治療に関しては、医師の経験による勘や手探りで行うことが数多くあります。そのため、感染物質の取り残しがあるケースもあります。マイクロスコープでは、肉眼では観察し難い部分を4倍から20倍まで拡大できるため、感染物質の取り残しがないかを確認しながら治療を進めることが可能です。マイクロスコープを使うことにより正確に診断ができるため、抜歯したり、神経をとることなく治療を行うことが可能となりました。日本の施設における普及率は5%と言われています。

マイクロスコープを導入することにより、より精密な診断・治療が可能となりました。そのため、再治療の必要がなくなり、歯をいつまでも健康に維持できるようになりました。

※マイクロスコープを使った診療は基本、自費診療となります。(一部保険内診療も認められております。) 費用など詳しくは当院にてお尋ねください。

マイクロスコープでの治療
おもに根の治療で使用します
主に根管治療で使用いたします。海外ではマイクロスコープを使った根管治療がスタンダードです。本来、根管治療はマイクロスコープがないと精密診断・治療は不可能といわれています。肉眼では見えない領域を扱う分野であるからこそ、マイクロスコープを使用し、細部まで感染物質を取り除くことが再治療への予防となります。

マイクロスコープで細部まで感染物質を取り除くことが、その後の歯の寿命に大きな影響を与えます。また、マイクロスコープを使いこなすには高い技術力も必要ですが、当院では研修実績のある歯科医師が在籍しておりますので、高度な治療を提供し、患者様の歯の健康に努めます。「歯を抜きたくない」「歯の神経をなるべく残したい」などのご希望がある方は、是非一度ご相談ください。
おもに根の治療で使用します
虫歯治療での使用
マイクロスコープはむし歯治療においても力を発揮します。虫歯が完全に取り除けているか・健康な歯を削らないようにできるかといった点を意識しながら治療しております。歯をなるべく削りたくない、むし歯になりたくないといった患者様のお悩みに合わせて治療を行います。
虫歯治療での使用

Contact us

予防歯科で虫歯、歯周病予防を
虫歯や歯周病は初期の段階では痛みを感じないため、気づかないうちに進行していることがあります。定期検診を受けることで虫歯・歯周病の早期発見・早期治療が可能です。西大島駅近くで歯の定期検診を受けたい方は、ぜひ当院へご来院ください。

予防歯科で虫歯、歯周病予防を

予防歯科ページ